2012年5月5日土曜日

どんな商品でも共通する「必ずやらなければいけないこと」

ネットショップを開くために必ずやって置かなければいけないことをリストアップしてみます。

  1. 商品の確保
  2. 注文方法の確立
  3. 店舗の確保
この3つは必ずやらなければいけません。

順序としてはここに挙げた順番でいいと思います。
インターネットショップといっても、基礎的なことはかなりアナログな作業が入ってきます。
 アナログな作業を補助するためにいろんなデジタルグッズをうまく利用するといいかもしれません。
最初からすべてをデジタルで処理しようとすると、必ずどこかで行き詰ってしまいます。

特に商品の確保(オーダー商品は特に)については、人間関係が大切ですし、ここをしっかりやっておけば少ない商品数でも高利益が見込めるので手を抜かないようにしましょう。




オーダー商品こそサラリーマンが副業として取り扱う商品として最適

サラリーマンが副業として取り扱う商品はどんなものが向いているのか。

それは「オーダー商品」です。
メリットとしては
「在庫を持たなくて済む」
これが一番のメリットです。

デメリットは
オーダーを受けてくれる業者さんを探す必要があることです。
あと、オーダー方法が少々特殊なので、お客様からの注文をさばくための知恵が必要になります。

とはいえ、月々のランニングコストがかからずに、利益率の高いオーダー商品はサラリーマンが副業として取り扱う商品に最適と言えます。

私の場合は、もともと自分がオーダーしていたスポーツ用品を購入していたところにお願いして商品を作っていただいています。

工場としても、販路が広がるのは嬉しいと言っていたので、心当たりがある方は交渉してみるといいと思いますよ。

2012年4月3日火曜日

独自ドメインでのGmail運用でインターネットショップ運営の時間効率と信頼性をアップ


iPhoneですべてやり取りできることが魅力で、現在プライベートとビジネスのメールはすべてGmailにて管理しています。ちなみに、PCではメールクライアントを使用していません(以前Thunderbirdを使ってみたのですが、開封したメールがすべてアーカイブされてしまうのでアンインストールしてしまいました)

アカウントは合計9個。
多いようですが、ビジネスごとにアカウントを分けているうちにこんな数になってしまいました。

それでGmail。便利なのは便利なんですが、メールアドレスに@gmail.comがくっついてしまいます。
以前に比べて認知度が上がったとはいえ、フリーアドレスでのメールではお客様が警戒してしまうこともあります。

そこで独自ドメインを使ってGmailアドレスを取得してみました。

現在の環境は以下のとおりです。

  • ドメインサーバ:ムームードメイン(http://muumuu-domain.com)
  • WEBサーバ:ロリポップ(http://lolipop.jp)

Gmailの独自ドメイン運用の流れとしては以下のとおりです

  1. GoogleAPPSに登録
  2. 取得済み独自ドメインのネームサーバ設定
  3. メールアドレスの設定
  4. iPhoneでの設定
1まずはGoogleAPPSに登録です

GoogleAPPSは無料版のスタンダードと、有料のビジネスアカウントがありますが、メールの運用でしたら無料版のスタンダードで十分です

登録ボタンをクリックしたら取得済みのドメインを登録します。
あとは項目を埋めていくだけです。

2取得済み独自ドメインのネームサーバ設定

GoogleAPPSの登録が済んだらムームードメインでネームサーバの設定です
にログインしたら「ムームーDNSセットアップ」をクリック
独自ドメインの横の「変更」ボタンをクリック
ページ下部のカスタム設定でGoogleAPPSで示されたコードを入力したら変更ボタンをクリックすると、独自ドメインが認証されます。

3メールアドレスの設定
これが今回一番悩んだ点ですが
こちらのサイトを参照に設定

4iPhoneでの設定
実はiPhoneでメールを使用できるまでに時間がかかりました。
上記の設定をおこなってから約1時間ほど経ってからアクセスしたらOKでした
Gmailの設定で「IMAPをONにする」にチェックを入れるのがポイントです。

簡単ですが、これで独自ドメインでのGmail運用が可能になりました。

アカウントを増やすのは通常のGmailの設定とほぼ同じ手順で行えます。

2012年4月1日日曜日

インターネットショップ運営のための時間捻出術「スキマ時間はこうやって作る」



よく人から「よく時間があるね」なんて言われますが、私の持っている時間は他の人と同じ1日24時間。


当たり前なんですが、この24時間の中で、ブログを書いたりメルマガを書いたりしています。

もちろん、サラリーマンとしての時間はほどほど5:00に会社のために働いています。

会社に出勤する場合の一日の流れを大まかにたどってみるとこんな感じになります。

4:30 起床 すぐiPhoneでにメールのチェック(オーダーや問い合わせのメール、twitterやFacebookのDMなどもついでに行います)

5:00 身支度を整えます(昼休みや夕方の空き時間に処理するための資料などをプリントアウトしてかばんに放り込む時間です)

5:30 出勤(駅までは自転車で5分ほど。駅についたら電車が来るまでのあいだにメールの返信をしてしまいます。相手が携帯のアドレスを使用していたら一旦保存しておいてお昼休みの時に送信するようにします)

6:00 電車(電車に乗っている時間は30分ほど。この間にブログやメルマガの記事を書いてしまいます)

6:30 到着(駅に到着してから会社までは歩いて5分ほど。駅の近くの公園でコーヒーを飲みながらその日のタスクを整理していきます。主に優先順位を設定することが多いです)
7:00 出社(出社後は頭を切り替えてサラリーマンモードに。職人に近い仕事なので気を抜くとミスをしてしまうので本業のことはあまり考えません)
10:30 お昼休み(会社の休憩室で休憩してもいいのですが、この時間は頭がよく働く時間なので迷わず外に出ます。会社近くの喫茶店でPCを起動してタスクのなかのテキスト作製を主に処理していきます)
18:00 終業(仕事が会社員としての仕事が終わったらすぐに着替えて外に出ます。もちろん無駄な残業は断りますw)
18:10 店長業務開始(近くのネットカフェか、マクドナルドでその日のタスクをこなします。写真やイラスト関係の電源が必要なタスクはネットカフェで。それ以外はマクドナルドでこなします)
19:30 電車(帰宅途中はtwitterやFacebookでコミュニケーションを取ることが多いです。その日書いたブログやメルマガのPRをさり気なく行います)
20:00 帰宅(帰宅後は夕食を取ってから、更新したHPをアップロードしたり、デスクトップPCにバックアップをとったりします)
22:00 就寝(就寝までは子供たちとゲームをしつつtwitterやFacebookも楽しみながら過ごします。布団の中に入ってからは、iPhoneで次の日のタスクを設定します。)

ざっとですが、こんな感じで毎日を過ごしています。
書きだしてみて感じたのですが、純粋にインターネットショップ運営のための時間は2時間ほどですね。
実際はもっとやっているような気がしますが、改めて書き起こしてみると意外と少なく感じてしまいます(笑)

サラリーマンとしての業務改善などはどうしてるのだ?と思われるかもしれませんが、それは勤務時間内にきっちり終わらせるようにしています。
そのために勤務中はA4サイズのメモ用紙を常に常備していて、トイレの中などでもどんどんメモを取っていく習慣がつきました。

あと、インターネットショップ関係のお仕事はiPhoneのアプリに頼っていることが多いです。
この記事を書いているEvernoteや、タスク関係、カレンダーアプリ、メールアプリ、写真アプリ、ブログやメルマガのアップロード、など細かい作業はiPhoneですませてしまうことが多いですね。

アプリも、インストールしてそのまま使うのではなく、他のアプリやクラウドサービスとの連携を考えながら設定しています。iPhoneのアプリについてはまだまだ書き足りないことも多いので、改めて紹介させていただきます。

では今日もいい波を!

2012年3月31日土曜日

決済システムをカラーミーショッププロからPayPalに移行しつつあります

現在運営中のネットショップの決済システムを移行しつつあります。

今はカラーミーショッププロを使っているんですがどうも使い勝手が悪いので、ペイパルに変更しようと画策中です。

もともとカラーミーショッププロというのは純粋なネットショップを運営するためのシステムであり私のようなオーダーメードの商品を扱うには不都合が生じてきたためです。
というのも、オーダーメードの商品を発注してもらうためのオーダーシートがあるんですがその入力項目が多岐にわたりカラーミーショッププロのもともとのオーダーフォームでは対応しきれなかったのです。

今まではカラーミーショッププロのショッピングカート機能をそのまま使うのではなくJavaScriptを駆使してカートに入れた状態のショッピングカートを用意してリンクを貼ってクレジットカード決済への誘導していたんですが、paypalにためしに登録してみたところそういった決済専用ボタンというのが非常に簡単に作成することができることがわかったのでそちらに移行を画策しています。

ペイパルというのは世界中で非常に人気のある決済システムなのですが、日本においては未だになじみの薄い決済システムになっていますが大手のECサイトにも徐々に浸透してきており日本語での対応も以前に比べると改善されてきたのでそちらに移行することにしました。

Paypalを利用するにはまずpaypalアカウントというのを作らなければいけません。
Paypalアカウントはpaypalのホームページにアクセスしてアカウントを作成ボタンを押します。
後はガイダンスに従って入力項目を埋めていけば10分程度で登録完了します。
登録が完了したらまずはクレジットカードの登録になります。
登録したいクレジットカードをの情報を入力し小額決済の確認ボタンを押すとpaypalより約20円程度の決済がされます。
決済が完了したクレジットカードとの取引明細を見てみるとそこにpaypalアカウントの、クレジットカード登録コードが記載されていますのでそれをpaypalアカウントをに入力します。

非常に回りくどいようですがcolormeshopproで利用していたイプシロン決済サービスに比べると住民票や印鑑証明又は銀行口座の用意が必要ないので、小規模なビジネスには非常に向いた作りとなっています。

これから自分のオンラインショップにクレジットカード決済を導入しようと。考えているならPayPalは非常に有効な手段となります。

ぜひ一度検討してみて下さい








iPhoneの音声入力がすごく便利な道具になっています

iPhoneの音声入力がすごく便利な道具になっています

なんといってもお手軽なのがいいです。
iPhoneの音声入力を使うと今までちまちまキーボード入力していたのがiPhoneに向かって車話すだけでiPhoneが勝手に日本語に変換してテキストにしてくれます。
これをどんな場面で使うのかというと例えば車の中で良いアイデアがひらめいた時。
今までは紙にメモしたり温泉音を使って録音するしかなかったのですがiPhoneの音声入力機能使うことでテキスト化すぐにテキストになるのでevernoteやtwitter Facebook明日おこしやすなりますのボイスレコーダーが入らなくなってしまいますね
どれだけ長文が入力くできるのかを試してみました

「今車の運転中なので道路の脇にある看板を車に読み上げていきたいと思いますもう既に音声入力が始まっています調子朝日操作市外のではセブンイレブン酒タバコ銀行atm合宿の予約を受けたまわります御食事処まるせんあさひ眼科クリニックお食事処まるせん第二駐車場民宿お食事処宴会チラシいわさわや旅館大衆食堂」

この程度の長文も余裕でこなしてくれるこの機能使わずには居られないと思いますこれでますますあいぽんOSが〇になってきましたね

2012年3月14日水曜日

ネットショップで販売した商品の出荷作業が激減かつ迅速に行えるサービス


ネットショップで販売した商品をお客様のもとへ集荷する際、いちいち手書きで伝票を書くのは面倒ですよね。
そこでおすすめしたいのが、クロネコヤマトの「jクロネコメンバーズ」というサービス。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/service_on.html

このクロネコメンバーズに登録すると(以下HPより引用させて頂きました)

簡単に送り状が発行できる

ヤマト運輸営業所の「ネコピット」で送り状が発行できます。ご登録いただいた内容は次回以降簡単に発行できるので、よく送るお届け先をご登録いただくと便利です。

自宅のプリンタで送り状が作れる

ご自宅でパソコンとプリンタを使って、「A4普通紙」で宅急便の送り状を作ることができます。

住所などを印字した送り状を自宅まで届けてもらえる

事前に、お客様からご連絡いただいた内容をもとに、宅急便の送り状を印字してお届けします。

2.発送するとき

パソコンやケータイから集荷依頼ができる

お荷物ひとつから集荷依頼ができます。パソコンやケータイで集荷のご依頼をされる際に送り状印字のお申し込みもできます。お電話での集荷依頼も承ります。

自分のタイミングで宅配ロッカーから発送できる

マンション等に設置されている宅配ロッカーからお荷物を発送できます。
お荷物の発送依頼と運賃精算のお申し込みは、Webにて行います。

3.発送が完了したとき

お届け先にお届け予定日・時間帯を連絡できる

宅急便を発送した際、お届け先に「お届け予定日・時間帯」をeメールでお知らせいたします。また、お届け先のお客様は、ご都合に合わせて「配達日・時間帯」を変更することができます。

4.配達が完了したとき

無事に届いたか確認できる

お荷物のお届けが完了したことを、ご依頼主様にeメールでお知らせします。
などなどの美味しいサービスが利用できるわけです。
何かと忙しい、サラリーマンのネットショップオーナーさんには嬉しいサービスですね!
https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/entrance?id=kojintop